支部の沿革
| 年 月 | 主 な 動 き |
|---|---|
| 昭和17年8月 | 名古屋局地方税務代理士会発足 |
| 昭和26年6月 | 税理士法公布に伴い、名古屋地方税務代理士会を 社団法人東海税理士会に改組 |
| 昭和27年3月 | 社団法人東海税理士会事務所、一宮市押場町1丁目34番地に変更 |
| 昭和31年11月 | 社団法人東海税理士会解散し、特別法人東海税理士会設立 |
| 昭和32年8月 | 東海税理士会愛知県支部一宮部会結成 |
| 昭和45年4月 | (株)一宮税理士会館を会員出資で設立 |
| 昭和45年7月 | 一宮税理士会館を取得 (地方の税理士会が会館を持つのは全国でも稀でした) |
| 昭和53年4月 | 東海税理士会一宮支部に名称変更 |
| 昭和54年4月 | 東海税理士会一宮支部と名古屋税理士会一宮支部との協定により統合 |
| 昭和60年11月 | 新税理士会館竣工 (現在の3階建ビルに建替えられた) |
| 歴代支部長 | |||
|---|---|---|---|
| 初 代 | 佐 藤 頼 一 | 第10代 | 廣 瀬 雅 美 |
| 第2代 | 小 瀬 弘 | 第11代 | 加 藤 錚 也 |
| 第3代 | 廣 瀬 賀 朗 | 第12代 | 吉(※つちよし) 田 忠 雄 |
| 第4代 | 山 中 秋 麿 | 第13代 | 山 中 邦 夫 |
| 第5代 | 林 正 夫 | 第14代 | 三 浦 健 司 |
| 第6代 | 三 浦 博 | 第15代 | 石 黒 峰 男 |
| 第7代 | 岩 田 春 雄 | 第16代 | 渡 邊 訓 保 |
| 第8代 | 松 下 あさひ ※漢字は「日」へんに「屯」 |
第17代 | 加 藤 めぐみ |
| 第9代 | 岩 崎 好 | 第18代 | 長 屋 和 利 |







